Blog

思考回路シェアを続けて良かったこと悪かったこと

僕が勤める福祉施設にてボードゲーム大会があり、まさか先月まで滞在していたゲストハウスでの経験(遊び)がこんなところでも生かせるとは思ってもみなかった細見豊です。




この「同じものをとっさに当てるゲーム」は、1番若い僕がダントツビリでした。
「ないよ!!!」って何回言ったことか(笑)

さて今日は「思考回路をシェアを続けてみてよかったことと悪かったこと」を記録します。
現時点での現状報告みたいなもんです。

まず、これをやろうと思ったきっかけは、自分の人生がどうやら短いと宣告されたからです。
そして家族のしがらみがあって家から出れない、助けを求めることもできない。
自分にできることを血便が出るほど考えに考えた結果。
僕には特別なスキルこそありませんが、「いろんな角度でものを考えたり学ぶことへのモチベーション」が多分おそらくきっと人一倍強いと思いました。
比較しようがないので、予想でしたが。

自分の中に知識をため込んでいたので、それを発信することから始めよう。
だって、学ぶ時間や労力を僕が誰かの代わりにやることによって、役に立てるかもしれないじゃん。

それと同時に、僕は思考回路を褒められたり好きになってもらうことが、何よりもの快感なんです。
なので例えば(あんまり言われませんが)
「かっこいいね」とか
「歌うまいね」
「ギターうまいね」とか、言われても全く嬉しくないんです。

「この歌詞がいいね」とか
「この曲はどうやって生まれたの?」とか、そういうのが嬉しいんだということに気づいたわけです。

なので、ブログとYouTubeを2つとも毎日更新することへの苦痛もなければ、モチベーションは無限です。
もちろんダラダラと記録しているだけなので、人様の役に立っているとは胸を張ってまだ言えませんが。
「記録を続けていること」に、そろそろ意味が生まれてきます。
(おれはまだ本気を出し以下略)

ここからがメリットとデメリットの話です。

まずは自分の中のメリット。
思考回路を記録することによって、今の自分の頭の中が、自分で認識できます。
あまり意識せず寝て起きて忘れてしまうことがほとんどで。
でも皆さんも毎日いつ何時もいろんなこと考えてますでしょ。
というのも、「覚えておこう」って、結構な労働なんですよ。
疲れるんです。
なので、とっととアウトプットして、覚える必要をなくしてしまった方が早くて。

僕はこのブログでも何度も言っているように、過去の自分に学ぶことが多いです。
「過去の自分すげえなぁ!」って。
そういうのを記録することによって、まずは自分が学べる、自分の役に立つ。
てことは、少なくとも同じような人の役に立てる「要素」はある、ということです。

そして、毎日アウトプットしていると。
当然同じような毎日を繰り返していたらネタ切れになるわけで。
なので、日常で「今おれこんなことを思ったぞ」ということを意識するようになります。
何気ないことから学ぶことってたくさんあるんです。
今のところ僕は「今日は何も書くことがない」なんて事は1度もありません。
「何も考えなかった日」なんてないのだから。
つまるところ、人生がより濃く面白いものに感じられます。

そしてアウトプットしてはインプットするので、効率よく吸収し経験し成長できると僕は思っています。
後は単純に、日記として振り返ると結構面白いです。
「老後の楽しみは自分のブログを読み返すこと」なんて素敵じゃないですか。
(いや寂しすぎるかどうなんだろ)

今度は外側のメリット。
これは断定なんてできないですが、僕が思うに、です。

まず細見が何でもかんでも脳内を公開することによって、細見の今の状況が知れます。
それが役に立つかどうかは置いといて、毎日動いているので、興味も維持しやすいですし、刺激にもなる。

久しぶりにあったら、または初めて交流する際に、ちょっとハードルが低くなります。
なぜなら細見の頭の中を知っているから。

そして、思ったことを何でもかんでも言ってくれるやつって、信用に値すると思うんですよね、
何考えてるか分かんなくって、誰かを出し抜こうとしているんじゃないか?と思われるよりは信頼できるかなと。

そして、細見は日々成長していくので、その過程が見られるんですよね。
昨日のブログのように、挑戦したけど失敗した話も見られますし。

ここで1つ大事なことを伝えます。
それは、「完璧な情報を求めてくる人とは、信頼関係を築くのが難しいんじゃないかな」と思っています。

つまり、失敗があったり、これから試す、とか言ってたり、そういう「人間味」があった方が、間違ったこと言ってるかもしれないけれど、友達になりたくなるんじゃないかなぁ、なんて。
完璧な情報を載せて、それを頼りに来ると、情報が少し間違っていたら使い物にならないし、腹も立つでしょう。
そして情報さえ手に入ったら執筆者が誰であろうと関係ないですからね。

とにもかくにも「友情」を追い求めると、こういう形になるんじゃないかな。
「人を集める」と言う目的であれば、効率悪すぎて笑っちゃいますけどね。

さて、長くなりましたが「デメリット」の話をさくっと記録します。

思考回路シェアを続けてみてわかったデメリット、それは「結構誤解される」ということ。
心の内をだだっ広げでしゃべってはいますが。
「何か裏があるんじゃないか?」
「無料で毎日やれるはずないんだから」
「YouTuberになりたいんだね」
「やり方ヘタだな、それじゃ儲からないよ」
みたいなことです。

確かに普通そうですよね。
全く金にならないことを毎日毎日続ける理由が見当たらないですもんね。
なので時たま、(もちろん信頼してる方が心配してくださっていると言う意味で)助言をくださいます。
「ブログで食っていくなら」「YouTuberになりたいなら」「もっとこうした方がいいよ」
めちゃくちゃ嬉しいので、めちゃくちゃ感謝の言葉を返すんですが、細見にそんなつもりは全くありません。
もっともっと長い目で見て、他のことに繋げます。
今日YouTubeでしゃべったこともちょっと関連しているので、よかったら見てみてください。


内容を一言で言うと。
「その職種だけを使って目の前の人からお金を取ると言う思考回路では、多分この後困ったことになりますよ」
です。

今日はこの辺にしときますかね。
少しでもあなたの刺激になれるよう、これからも記録していきます。

PS
こちらから脳内をシェアするだけではなく、皆さんにも尋ねてみようと思い。
麦ワラジオで質問を投げかけたところ、早速お便りが届きました!
やっぱりトークテーマは、僕が用意するもんでしたね!
みんなもアウトプットしたいよね!
こうやってちょっとずつ前進していきます、今後ともよろしくお願いします★