Blog

人の役に立つために肩書きが欲しくなってきたって話

連日の畑仕事ではしゃぎすぎて心に身体が追いついていない細見豊です。
熱中症気味です。

そんなお疲れな細見が、お疲れの皆さんに向けて「自分を褒めまくって爆笑している動画」をあげたので、ぜひ見てみてください。
みんな、自分を褒めていいんですよ。

さて今日は、「人の役に立つために肩書きが欲しくなってきた」という話を記録します。
「肩書ってスゲェ効力があるんだなぁ」と思った話です。

僕は「生活支援員」と言う職についていることすら気づいていなかったほど、肩書きに興味がありません。
契約書を眺めていたら、自分が生活支援員だということに気づき、その名前が気に入ったので、発表しながら動き始めました。

SNSを使って、ありがたいことにいろんなつながりが増えていっていますが、中には。
「実は自分は障害を持っていて、福祉関係のお仕事についていると聞いて、安心できました」
なんて嬉しいメッセージをいただきました。

そういえば「岐阜県って、福祉のお仕事をされてる方が多いのかなあ」なんて思っていたんですが、違いますね。
共通点があるから、つながりやすかったんですね。

現に僕は生活支援委員になって間もないくせに、「生活支援員でーす!」とかいってて、でもそれで信用してくれたり、興味を持ってくれたり。
なるほどなぁと学びになりましたよ。
こういうの「権威性」って言うんですけど、
「その仕事をしている人なら」とか
「そういう実績があるのなら」とか。

「心理学の書籍を出している人が言う言葉」と、「バイトしながらミュージシャンやってますと言う細見が語る心理学」、同じ内容でも受け取り方は変わりますよね。
まぁ当たり前なんですけど。
初めて肩書きがついたことによって、初めて実感した気づきでした。

本題はここから

実は今日言いたいのは、それとは別で。
例えば今言った「心理学」だったり、あと僕は「健康知識」が豊富なんですが。
そっちの権威性はないんですよね。
それも当たり前ですが。

生活支援をしていると、利用者さんの「健康管理」もお仕事に含まれていて。
やっぱり食事を改善したいんですよね。
無理に食べる量を減らすとか、ダイエットしろとか、僕は言いません。
嫌いな野菜を食べろとかもいません。
とにかく、「食事の時間を固定すること」と、好きな食材から「食物繊維」と「腸内細菌」を食べていただきたいところ。
後はジュースの代わりにココアがオススメだし、マーガリンとマヨネーズとサラダ油は処分しても差し支えないと思うんですよ。
野菜が嫌いでも、イモとかフルーツとかは好きかもしれない。
あとみんなに尋ねてみたら、ナッツが好評だったのでぜひ毎日食べていただきたい。

でも、それを進めるにも僕は、「管理栄養士の資格」も「調理師免許」も持っていません。
僕が言ったところで、権威性がないんですよ。
「資格」とか「実績」とか「肩書」とか、どうでもいいと思っていましたが。
「皆さんを救うために、生活にまつわるあらゆる権威性を蓄えたいなぁ」とか思いました。

先日は体重の増加が気になるおばあさんの付き添いサービスで、お昼ご飯を買いに行き。
「りんごは好き?僕が食べやすく切り分けますから、どう?」
と、メニューにりんごを加えることに成功しました★

そうやってちょっとずつ、しれっと、みんなの好きなもので健康的なものを食べてもらおうと思います。
そして実際に健康になったり、利用者さんが満足してくれたりしたら、その声が実績となって、権威性につながる気がします。
その方が僕の性に合っていて、「資格を持ってるから言うことを聞きなさい」的なのはあまり好きではないので、その作戦で行きたいと思います。

そのおばあさんは「くるみ」が好きだと言っていたので、もはや僕と同じお昼ご飯になるかもしれません(笑)
もう全員僕と同じお昼ご飯にしようよ。

そのためには、信頼関係の構築の積み重ねですね。
皆さんのお役に立てるよう明日からもがんばります。

読者の皆さんも、1週間お疲れ様でした。
明日がお休みの方は、はちゃめちゃ休みましょうね。

ぴく
ぴく
それでは★

PS
僕のお昼ご飯はこれです

https://pixtipblog.com/%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%81%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8a%e6%98%bc%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93%e8%aa%bf%e7%90%86%e7%84%a1%e3%81%97%ef%bc%81%e6%97%a8%e3%81%84/

今日の畑仕事の様子です