競馬場で演奏してきた日記
帽子をどこにしまおうかとカービィに載せたらゆったんを吸い込んだみたいになって1人悶えていたほそみゆたか(34歳男性独身)ですごきげんよう。
#フェイクグリーンと自動調理器とこの子が家族

こういうやつね。

さてまずはお知らせ!

いよいよ来週!もう毎月やろうぜと楽しくって仕方がない「まこゆたカラオケパーティ」が来週日曜ですよ~!4/13です!
→詳細はこちらから★
先日、「ほそみの曲をカラオケに載せられた!」といっていたのはもちろん、この会でどや顔するためだったんです!が…。
カラオケの「機種」って、好きに選べないのね…。
予約したパーティルームがDAMで、ジョイサウンドにはできないそうで、トホホ…。
とはいえ気合十分!いーっぱい歌うぞー!おー!
では今日はただの日記です。


先日は「中山競馬場」で演奏のお仕事をしてきました。
ファンファーレがメインの楽団の中に、「バンジョーハーモニカ」のメンバーを疑問を抱かせずねじ込んでくれたMasaki.くんのプレゼン力には毎度感心しちゃうしありがたすぎて頭が下がります。
#本来は絶対いらないパートだもんね

競馬は100円から賭けられるとのことで、みんなで競馬体験。
「豊」さんがいらしたので、同じ名前としてかけてみました。
#「騎手」は好きに選べるってか #かけてみました
結果は後ろから2番目だったけどみんなすごかった!
開始早々落馬しちゃった選手がいらしたんだけど、そのお馬さんは騎手がいないままそれでも走り続けていて、なんだか胸が苦しくなっちゃいました。
お馬さんにも共感力を発揮しちゃうんだなあと、こんな形でこんな学びが得られるとはね笑

小雨の中だったけど凄い迫力と熱量!
競馬って毛利小五郎が新聞丸めて叩いて怒鳴って馬券をびりびりにして投げ舞うそんな空間かと思っていました。

#とっても偏見
でもギャンブルというよりテーマパークみたいで、ヤバそうなおじさんとかはいなくて。
とにかくファミリーが多い!子供や、カップルもいて、とても健全だった!
とはいえほそみは賭け事もゲームセンターもスポーツ観戦も苦手なのでハマりゃしないけどね笑

中山競馬場は「船橋法典駅」から直結しているんですが、実はおじいちゃんちの土地でして。
大昔に、夏休みに行くたびに、ここでどでかい花火大会があってみんなで観に行ってました。
この動く歩道が大好きで走り回っていましたよ。思い出せるもんですなあ。
床が動いてくれてんのに走ったら意味ないよね笑

床にお馬さんの足跡が映し出されている…。
この春、4月5月はたくさんの出演依頼を頂いて感謝感激でござい。
このホームページの「NEWS」に逐一載せてますのでチェックしてみてね★
#ちまちま作業好きなので #マメに更新してますよ
ではでは、ただの日記でした~。