5年目になりまして(日記
1年半かけてついにリングフィットアドベンチャーのスキルをコンプしたほそみゆたかです。


習慣化の鬼としてはこんなありがたいゲームはないぜ。ストーリーはまだ全クリじゃないのでこれからも毎日やります。
さて今日は日記をば。
5年目
この春、4月で、ミュージションに引っ越して、「音の仕立て屋さん」を開業してから、4年が経ちました。
4年前はホームレスだったことを考えると、まだあれから4年しか経ってないのかよと驚きを禁じ得ないです。
この充実した日々と、関わってくれているみんなには大感謝でござい。

#4年前のほそみのホームレス現場
いやはや、振り返ってみると、人生再構築はなかなかに順調です。
30歳でぼくはほそみではないことを知り、全てを失ってなんとか生き延びて。
でも絶望というよりは、ようやく謎が解けてスッキリした気分で、人生やっと始まったのか~とワクワクして故郷を飛び出しました。
なのでまだぼく4歳です。今まで無駄だったとは言わないけど、自分の人生を生きてはなかった。
どこへ行っても1人ぼっちだろうと生きていけることが分かって、さらに欲が出て、人様のお役に立てるんじゃんと分かって、川越に帰ってきてから4年。
最初の数か月は先が見えな過ぎて、たぶん端から見たら地獄のような生活だったと思う。
#テレアポバイトに騙され×2 #人力車でパワハラを受け
今月の支払いに間に合わなくなり、単発の肉体労働バイトで食いつないで。
でも、自分の人生を生きられてるってだけで、ぜーんぜん楽しめてました。
もっと直接的に、そして音楽知識と経験をちゃんと使って役に立とうと、トレーナーの仕事を始めて、たまたま偶然ですが、たくさんの良き生徒さんたちと出会えて、なんとか生きてます。
周年イベント
ささやかながら、いっちょまえに周年イベントをおそるおそる開催してみまして。
自宅でホームパーティなんて夢のようじゃないですか。
1人暮らし用の1ルームですが、たくさんの生徒さんが楽しんでくれて、感謝感激でした。


そして生徒さんメドレー企画。
こちらもみんなのワクワクを、レッスンをすこーし超えて提供できればとやってみましたが、最高な結果になったと思います。
どちらもなんだかぼくが満足したいためな気がして恐縮ですが、みんなが楽しければ全て正解なのでオールオッケーです。
外野にとやかく言われない環境づくりも徹底しているのでね。アンチが生まれない仕組みで回ってます。
1にも2にも、やはり信頼関係がこの世でもっとも大事なので、みんなにはそれが伝わっているようで嬉しい限りです。
どちらも、「音の仕立て屋さん」の実績としてみんなにより一層安心して通って頂くためにも、勇気を出して進めました。
みなさん、いつもありがとう!!!
これから
これからさらに拡大を!とかすると本末転倒なビジネスモデルなので、これ以上広げません。
ぼくも距離が出来るのは望んでないしね。
これからも生徒さんたちのためだけに、音楽をもっと楽しめるなにかを、提供していくだけです。
そもそも宣伝すらしていない笑
このバランスを慎重に計りながら、5年目も邁進して参りますので、みんな楽しもー★
以上、中身のない日記でしたが、記録しておきます。
いやー、なんとか生き延びてるな~。