Blog

食事中は食べることに集中する

ぴくちっぷ

自動で注ぎ足し続ける「無限スープ」でついつい食べ過ぎちゃう実験とか科学者ってほんと面白いよな~とこんなんばっか見てるほそみゆたかです。

#2:24あたりのとこ見て #わざわざ寸胴と皿をつなぐかよ

「どのくらい食べたか?」が認識できないと食欲が満たされず食べる量が爆上がりするって実験だそうで。

さて今日はそんな話にまつわりそうな「食事中は食べることに集中する」というタイトルで記録してみます。

最近、再開したらイイ感じだったので記録します。

マインドフルイーティングとかいう、瞑想テクニックの初歩的なやつです。

マインドフル?

マインドフルネスとかっていうんですけど簡単にいうと、「今を意識しようね!」みたいなことです。

基本的には、みんな過去か未来に悩んでいて、頭の中が時間旅行をしているので、現在を生きている人はあんまりいない、という見解。

そう聞いた時、たしかに〜!と思っちゃったんですよね。

最初は、みんなスマホばっかみて現実世界を生きてないよねみたいな意味かと思ったら、もっと面白い話だったのでとっても衝撃を受けまして。

現在を生きてみたい!どうりゃいいの?と最初の一歩でベタなのがこのマインドフルイーティング。

イーティング

その名の通り、「現在に集中して食べる」、です。

これ以上でも以下でもないので、やってみると本当にバカみたいで笑っちゃいますよ笑

まず、全然食べ始めないんですよ。

最初は観察。

実験ではよくレーズンで説明されてるんですが、レーズンを皿からまだ持たずにいろんな角度から見る、めっちゃ見る。

色、形、質感、こんなシワがあんのか、とか。

匂いを嗅ぐ。

料理そのものの匂いを嗅ぐことはあるだろうけど、素材1つ1つを嗅ぐことってあんまないよね。

なんだろう、これ?ってときくらい。

やっと持つ。

でも箸とかじゃなく、指で。

そしてめっちゃ触る。なぞってみたり、ぶにぶにつぶしてみたり。

このへんから、なにしてんだろう、おれ、これ意味あんのかな、とかって気持ちになるんだけど、今はレーズンをぶにぶにしているのが現在なので、その触感に意識を戻します。

この「意識を戻す」ということに意味があり、鍛えられるってな寸法ヨォ。

#江戸っ子

そしてようやく食べ…ません、まだです。

舐めます。

舌で触感を確かめ、味に集中します。

お行儀が悪いなあ、とか思っても舌の感覚に集中します。

そしてようやく口の中に入れます、が、まだ噛みません。

口の中で転がしながら感覚に集中します。

存分に味わってから、ようやく噛んで、そしてまた集中し終わってから噛み砕いて飲み込んで、さて一粒のレーズンを食べたことをどう感じたか?みたいな。

なにこれ

まあでも、騙されたと思ってやってみたんですよね。

そしたらなんていうか、今まで全くの無意識で食べるをしてきたんだなあと、不思議に思うくらい凄い情報量というか、一口食べるだけでいろんなことを考えた。

それからマインドフル食器洗い、マインドフル洗濯物干し、となんでもマインドフルにやってみたら面白くなってきて。

「なんでこうしてんだろ?」「こうした方がよくね?」みたいな小さな気づきがたくさん出て来て、いかに無意識でアホヅラで毎日皿洗ってきたことかと。

アニメやゲームの時間

食事中が唯一、ちゃんと見たいアニメや、遊戯王のデイリーミッション、ジャンプ+の漫画なんかの時間になってて、あれ?これでイイんだっけ?って。

冒頭にあったように、意識を逸らしていると食べすぎちゃう&満足度が落ちるのは当たり前だよなあと。

初心に帰って、マインドフルイーティングすっかと思い立ったのでまたはじめました、そしたらとってもアタマがイイ感じ、って世間話を書きたかっただけなんですよ今回は笑

さすがに本格的なやつは、一口に10分とかかけるのでそこまではしてないけど、ちゃんと今から食べるものをじっくり見ながら、口に入れたら味わって食感も感じ取りながら、丁寧に飲み込んでから後味も味わうみたいにしたら、もうほんと幸せだなーってなります笑

こんな幸せな時間が毎日あるのに、遊戯王のデイリーミッションなんかやってる場合じゃなかった。

#本当に遊戯王は不要不急

せっかくかなりこだわってバランスよく、魚、肉、野菜、芋、きのこ、スパイスなんかを摂取しているので、集中して味わいたいよね。

これらが今からおれの身体になっていくんだな〜と思うと面白いし。

まとめ

瞑想は科学なんですが、スピ系に聞こえるからあんまり人前では喋ってないです。

まあでもここはほそみの脳内バックアップの場所なので、最近よかったことを記録したに過ぎません。

ついでに誰かの役にも立てたらお得じゃんくらいに思ってます。

このブログも過去を書いているようで、今このときの脳内を文字起こししているので、なかなかマインドフルな活動なんだろうねえ。

思考がメタ的になるので、脳トレとしておすすめです。

小難しい話をしてしまいましたが、「食事中は食べることに集中したらアタマが良くなるよ!」とでも思っといてください。

では、また。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました