Blog

暇だから悩むんだ

ぴくちっぷ

メロディマンことMasaki.くんが7.8年前にぼくのイベントに出てくれた時の彼のアー写が最高すぎたので今さら共有したくなったほそみゆたかです。

#なんだこのイベント #またやりたいなあ

さて今日は「暇だから悩むんだ」という、とある先輩の名言を記録します。

10年くらい前のことですが、いまだに鮮明に思い出せる劇的な瞬間ってやつでした。

悩んでいた子に一喝

「あれもこれもうまくいかない、どうせ私なんか…あの人に嫌われてて、家族にも悪口言われて…」と、とにかく悩みが爆発しちゃった子がいて。

ぼくだったら1にも2にも共感一本。それ以外の選択肢なんてないのですが、一緒にいた先輩が、

「暇だから悩むんだよ!いいから働け!」

って一喝しててちびりました。

とんでもないトドメの一撃で、やばすぎる!と咄嗟には思ったんですが、でも、確かに一理あるな…いや、これ真理では?と腑に落ちて、ぼくのモットーに加えられました笑

悩むとは

暇=意識を集中するものがない→いらんことに意識が向く→反芻する→悩むってな感じかな。

悩んだ先に答えがあるなら、解決するために行動するから、やることが出来て暇じゃなくなるんですけどね。

悩みってのは答えがない、あっても今は不可能、だからぐるぐるしちゃうことを言うんだと思うんです。

てことは、解決出来ないことをいつまでも考えている「暇」があるってことなんですよね。

やるべき事=解決出来ることがあるなら、解決出来ないことのことを考えずに、解決しにいくもんね(ややこしい)

で、やれる事がなくて悩むしかないってんなら、逆に言えば今なにも出来ないんだからなにもしなくて良くて、じゃあアタマ止めて働いとけってのは、真理だ笑

やれる事がなくて暇なんだから、とりあえず働いて稼いどけっていう。

悩みを解決するために動けるようになったその時に、お金は必要というか、あって損はないもんね。

仕事に意識を集中しておけば、悩む暇も減るしな。うーむ、イイ名言ですねえ。

まとめ

ぼくは人生に暇なんてないと思ってる派なので、じゃあぼくの人生に悩む時間は存在しなくてイイんだな〜と逆説的に考えてます。

悩みそうになったら、「いやいや、暇かよ!」と一喝してます。

悩みなんて思考の邪魔の極致ですからね、構ってる暇なんてまじでないんすわ!

先輩の優しさからくるあの一喝を肝に銘じてここまできました。

ぼくが言われたわけじゃないんだけどね笑

どなたかの刺激になれたらと思います。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました