日記)2025年10月は分岐点だった話
ポケモンアニメを1話から見直してるほそみゆたかです。
#もうベストウイッシュが終わりそうです
#通算700話くらいもまできたのかな?
ここまでの1番のお気に入りはポッチャマです。飼いたい。

さて今日は「2025年10月は分岐点だった話」を記録しておきます。
めちゃくちゃ買い物した
レコーディング機材を一新しようと思い立ち、そのタイミングでアコギが壊れて、もうここまで来たらすべて変えたろと躍起になってました。

いよいよぼくもノイマンのマイクですか。思えば遠くへきたもんだ感ありますねえ。

マイクはもちろんだけど、録り方もちょっと変えるだけで超向上して、さらにいいインターフェースにしたらもう感動しちゃったぜ。

早速生徒さんたちに使ってもらってます。
「歌ってみた」需要が上がってきていたし、これを機にやってみたいと思ってもらえたらと願って、分かりやすく「FIRST TAKEで使われている機材」としたわけです。


アコギは工事してもらってたんですが、ついに完成!いやはや、もんのすごく相性のイイ子に巡り合えました。
マジモンのハードケースも別で買いました。これはテンション上がるなあ…!
今さらながらメンテ方法やら弦についてやら、ギターについて勉強しなおしまして、コイツを最高の状態で、最大限の魅力を引き出していきたいぜ!
昨日、ノイマンマイク立ててアコギ弾きながら歌ってみたんですけど、気持ち良すぎて2時間ぐらいワンマンライブしてました笑
作品、増やしてくぞ。

Masaki.くんからの提案で「抱え桶胴太鼓」も買いました。かっけぇ!
和楽器のお仕事にもっと貢献できるよう練習します。

こちらもMasaki.くんからの打診で、ブラシです。
ジャズドラマーがよくオシャレにサラサラと太鼓を撫でているやつ。
こちらもやれるようになっとくと吉とのことで、始めてます!
世の中お金か…
旧友が、「音楽は金だぞ」って言ってて、ほんとそうだよなあって思っちゃいました。
こんなに良くなるんだもんなあ。
音楽以外もそりゃそうなんだろうけど、イイ道具を揃えなきゃならんことってある。
でも忘れちゃいけないのは、「身の丈に合った道具を」ってこと。
ぼくはいつもこういうとき、テニスの王子様の第一話の話をしますが、
#ガットの破れたボロボロのラケットで不良の上級生をコテンパンにするやつ
安物でカッチョよくなってった方がすげーじゃんみたいなのが、学生の頃には確実にあって。
お小遣いもなくて何も買ってもらえなかったからそう言うしかなかったんだけどね?
その貧乏根性も大事だったからイイんだけど、それは自分にかけるお金をケチってるんなら良かったかもしれない。
でも今は人様のために生きていて、もっと役に立ちたいと思えてる段階にいるわけで。
自分の品位も落としてる場合じゃないし、大切な人たちのためなら心を乱さずお金を使える笑
相変わらず、また去年と同じ服着てるよ、でお馴染みのほそみですが、もう言い訳せずイイモン揃えてイイモン作っていきますよ。
次のステージへ進めましたってな記録でした。
それではみなさん、ベストウイッシュ!よい旅を!