Blog

ゲームを攻略するには法則を見抜け!ってな話。

ぼくの生徒さんがイラスト違いのロイヤル加工を当ててしまったとのことでご尊顔のお写真を撮らせて頂いたほそみゆたかです。

#ふつくしい…

以前、誰にも伝わらないけどこのブログに書きましたが、
彼は「どのくらいの確率なのか?」と検索したらこのブログを見つけてしまったそうです(爆)

さて、まずはお知らせから。

メロディマン寸劇

6/8に行われました「最古参イベント」での寸劇の映像を、切り抜いてアップしました。
#6/8を見て
#3拍子を連想したあなたは音楽家

本公演のお知らせをしようにも、「一体どんな舞台なの?」が紹介しようがなくてね。
こんな感じです。

ヒーローショーですから、お子さんも楽しめるポップなものになっています。
8月の10日!11日!ぜひ!

お知らせは回数です。
何度もあなたの目に触れることが大切。

それでは今日は、「ゲームを攻略するには法則を見抜け!」ってな話を記録します。
むちゃくちゃ大事な人生の話ですよ。

法則?

規則性とか、ルールとか。
流れ、みたいな曖昧な感じでもイイです。
ゲームを楽しむなら、ルールが大事ってな話は前にも書いた気がします。

てことは逆説的に、ルールがあればなんでも楽しめるんじゃ?と思ってます。
何事にも、法則があると決めつけにかかるんです(笑)

例えば実際にゲームの話をすると。

ボスが強すぎて倒せない!
→攻撃パターン(法則)はないか?

1.右手を振り上げたら引っ掻く動作で近距離攻撃をしてくる
2.口を開けたら3つの火の玉を吹いて遠距離攻撃をしてくる
3.しゃがんだらジャンプして地面を揺らし岩を落とす全体攻撃をしてくる

ドラゴン系の魔獣をイメージできたでしょうか?
全てに攻撃を予想させる予備動作みたいなものがありますね。
サインといってもいい。
コレをしたということは、アレをしてくるぞ!と。

まずはそれを見抜くこと。
必ずあります。絶対に。

見抜こうとしないから、脳死で攻撃しようと近づいて引っ掻かれて大ダメージだし、
ヤバくなって逃げようとしたら火の玉を浴びせられるし、
いつまでも近づかなきゃ岩を落とされるのです。
これが分かればかわせます。
スキをついて攻撃です。

でも、見抜くだけではまだ後手です。
そこからさらに、発動条件も見抜きます。

もう一度言っておきますが、人生の話をしていますからね。

発動条件?

法則を見抜いたら今度は、
「どうしたらソレ始まるのか?」
を見抜きたいところ。
ここがめちゃ大事。

つまりさっきの魔獣で説明すると、
右手を振り上げたら→引っ掻く動作で近距離攻撃をしてくる
って法則が分かったから、右手を振り上げたら距離を取ればイイ。
ってことなんですが。

じゃあ、「どうしたら右手を振り上げるのか?」ってとこを探るんです。
そう、近づいたら引っ掻く攻撃をしてくるんでしょうね。

当たり前のように感じますが、近づかなければ、誰もいないのに近距離攻撃はしないでしょう。
かといって、近づかなきゃ弓矢とかでチマチマやれちゃうので、他の攻撃をしてくるわけで。

全てに法則があり、法則には発動条件があります。
これが今日の言いたいこと。

さて、人生に置き換えましょう?

人間の行動にも法則を見出す

「なんでこんなことするんだろう?」
「どんな神経してるんだろう?」
なんて思うことってあると思います。

「でも、悪気があったわけじゃないだろうし…」
みたいな。

そう、悪意を持って何かしてくるヤツなんてそうそういない。
基本的にみんな無意識で生きてます。

何でもかんでも考えて悩んで選択して行動してたらパンクしちゃうからです。
なので、多くの行動は無意識さんがいつの間に選んでくれてます。
#無意識さんありがとう

なので悪気はないし、誰しもそういうもの。
感情なんて乗ってないんですよ。
「どんな神経してるんだろう?」は無駄な思考だとみんなもう知ってるはず。

でもだからといって、関わるニンゲン全ての無感情な無神経な「ソレ」を、無防備に受けて「しょうがないよね」じゃあ身が持たない。
法則を見抜かなきゃ。

無意識に選ばれた行動だとすると、それは「反射」なわけで。
熱いものに触ったら「あつっ!」って手を引っ込めるような。
だとしたら、「発動条件」もあるし、「法則」があるよね。

むしろさっきの魔獣くんぐらい、めちゃ分かりやすいものになっているはず。
見抜いて避けるのは容易いはず。

だのに、見抜こうともせず、なんなら自分で発動させて、文句を垂れるのは、もはや怠惰とも言える愚行な気すらしてこない?
#出たよほそみの極論

あえてたとえ話を置きませんが、全てに法則があると決めつけにかかってイイと思います。

親切心をもって

嫌な行動を避ける話だったけれど、それってわが身可愛さじゃなくて。

「相手に嫌な行動をさせないようにしてあげる」っていう親切心を持てるかって話です。

「こうしたらこうするよね」が見抜けたなら、良いことならしてあげるか、嫌なことならしてあげないか、選ぶのは自分です。
#伝わってる?

人の心が読めるとか操れるとか、そんな話じゃなくて。
慮ってこーぜって話。
#オモンパカッテコーゼ
#語呂ヤバい

自分の思考の法則も見抜いて楽しめたら、人生攻略したようなもんですよね。

おわりに

最近は一番の趣味である「思考の文章化」ができていなくって。
モヤリとしていたんですよねえ。
なのでスッキリしました。
これにはやはり時間を割かねば。

思うがままに書き連ねてみましたがいかがだったでしょうか?
ぼくとしては、かな~り重要なことを書いた気がします。
どなたかのお役に立てたらと思います。

では、また。