急いでいるやつは無能説
ひろゆきは移動するときは歩かず走るらしくめっちゃ分かるわ~と共感しているほそみゆたかです。

#走ると早く着くんすよ
まずはお知らせ。

ついに明日です!第ゼロ回、作戦会議編と称して、ゆるりと始めてみようってなイベントです。
これが成立するなら無敵だよな~と思っています。
レッスンではどうしても1対1なので、集まれる場所、仲間と出会うきっかけ、発表の機会、そういったものを提供するにはちと難しくて。
でも難しく考えずただカラオケするだけで良さそうなんだよな~と、試していこうと思いますよ^^
詳しくは→こちら!このリンク先のページは次回以降の情報も載せていきますのでチェックしていって下さいね~!
さて今日は「急いでいるやつは無能説」という小話をば。
スケジュール管理
「無能」はまじで言い過ぎなんですがまあ聞いていって下さい。
急いでる人は、忙しくしていて、「有能」だから仕事があふれるほどある感じするじゃないすか。
需要がありすぎて身体が足りない!みたいな。
で、タイトルが答えなんですけど、それって自分の能力を把握できてなくて、スケジュール管理が下手っぴで、それでアワアワしてるんだよねって考え方。
本当に有能だったら、急ぐ必要がないはずっていうね。
とんでもない売れっ子芸能人さんで、移動時間が睡眠時間!みたいな人もいるんでしょうけど、そういうんじゃなくてもっと身近にね?
いません?謎に忙しそうでバタバタしててイライラしてて、オマエラと違って時間が足りねえんだ顔してる人。
駅とかにいっぱいいますよね。そのたびに思うんですよ。
急いでいる時点で無能なうえに、イラついてるのは論外なので、こうはならんとこ、ってね。
#あれ?性格悪いですか?
例えば時間ギリギリに行動する人とかその典型で、ギリギリに行動することで効率化を図ってバタバタと過ごしてストレスをためて、そうして得たほんのわずかな時間を、じゃあ何をしているかって、ゴロゴロしたりSNS見たりゲームしたりしているんです。
#そうに違いない #絶対にそうだ
無能がストレスをためるのは知ったこっちゃないのですが、無能は周りにストレスをまき散らすんですよ。
好きで急いでるんだろうけど、迷惑だし、「無能でーす!」と宣言してるようなものなので、気をつけましょうねって話でした。
うーむ、こういう話はどうも口が悪くなっちゃう気がするなあ…
まとめ
いかがだったでしょうか?
ちょっとした小話でしたが、どなたかのお役に立てたらと思います。
それ「無能アピール」になっちゃってるよ!ってこと、まだまだいっぱいあるので書き残していこうかなあ。
感じ悪くなるんだよなあ笑
ほそみの脳内バックアップがこのブログの目的なので、こんな話も書いていきますね。
それでは、急がず焦らず、今日もじっくりと1日を楽しみましょう~!