モチベーションってどうしてる?
Masaki.からの依頼でハーモニカを吹いてみたところご好評を頂いて、嬉しくなっちゃって毎朝早起きして吹き乱れているほそみゆたかです。

#褒められて伸びるタイプの少年
マイナーキーのハーモニカは初めてで最高に楽しいです。
まずはお知らせ。

このブログを見てくれている稀有な存在なあなたはとっくにご存じかと思いますが、じゃあもう言わなくてもいいかってそういうこっちゃない。
告知とは「来てくれるか否か?」なんてその場限りの話じゃあないんです。
イベント1つ1つにかける思いを伝えることに意味がある。
ので、毎日書きます。このイベントを中心に進んでいけば全員ハッピーじゃないかなと思っています。
その大事な一歩。ぜひ見届けて欲しいです!
詳細は→こちらから★
さてそんな今日は「モチベーションってどうしてる?」について記録します。
楽しいが最強
「よくそんなに頑張れるね」
「どうやってモチベを維持してます?」
なんてよく言われて生きてきました。
何度も書いてる気がするけど、この質問にはいつも質問で返していて、
「え?楽しいからだよ?楽しくないの?」です
#質問を質問で返すなあーっ!!

モチベーションとはただの「やる気」ではなく、「動機づけ」や「目的意識」って意味なので、「楽しいから」って動機づけは最強なんですよね。
「ギターの練習が続かないです、どうやってモチベ上げてました?」
「いや楽しいから弾きまくってただけでモチベって言われても…」ってなもんです。
ゲームとかに置き換えたら分かりやすくて、ぼくは「ぷよぷよ」が超強いんすけど、「なんで?」って、「楽しいから無限にぷよぷよしてたから」ってだけ。
もうとっくに結論が出てるんですが、いかに楽しいに結びつけるかがポイント。
楽しくないけど続けよう…→なんで?って思っちゃうのでね。
「リングフィットアドベンチャー」を毎朝やってそろそろ400日なんですが、よく続けられるね〜→いや楽しいからやってるだけだけどね?
モチベに左右されるな
とはいえ、楽しめない時もあるでしょう。
よく「モチベに左右されるな、とにかくやれ!」みたいなことを言いますけど、まあそれも一理ある。
「楽しくないなら今はやんなくてイイんじゃない?」とぼくはアドバイスしていますが、本当に究極なのは、モチベの上げ下げは当然あるので、それを想定した上で全く無感情でも持続出来たら無敵です。
もはやリングフィットアドベンチャーをモチベではやっていなくて、脳死で太ももに巻きつけストレッチしてる。やる気とかじゃないよね。
やり始めると、そういえば楽しい!ひゃっほう!とか思ってる笑
しんどいことがあったり、忙しくて時間がなかったり、無理する必要はないと思う派ですが、そんな時にこそ習慣に身を委ねて頭を休めるついでにレベル上げ、みたいなイメージで使えるとお得だなあとか思ってます。
モチベに左右されると確かに、「やる?どうする?」って選択が疲れますからね。
「やらない」を選ぶ理由を探しちゃって、「モチベを上げたい〜」って発想になっちゃうもんね。
逆説的に
てことはですよ?
「好きこそ物の上手なれ」って言葉が的をズバズバ射まくってるわけですよ。
ほんとイイ言葉よねえ、好きだから上手くなっちゃうし、上手くなりたいならまず好きになっちゃえよっていう。
なのでぼくがトレーナーとして心掛けているのは「楽しんでもらうこと」ただ1つだけ。
歌はなにが「上手い」なのか視覚化出来ないし、完成やゴールもないんですよ。
でも練習が楽しかったらどんどん上手くなるし、てゆうか練習が楽しいってもうそれで満たされるよね!
ついでに上手くなっていってる、そういえば歌えるようになってる!みたいな流れが美しいとぼくは思う。
「ポケモン赤緑」で、いきなりレベル100に出来る裏技とかありましたけど、で?って思ってました。
でもおかしな話で、コツコツ地道にレベル上げをするゲームではあるんですけど、それって100レベになったら終わりなので、本来「100レベにすることが目的」なんですよ。
はいレベル100〜!って裏技を使ったら、超時間と手間がかかるレベル上げをしなくて済むんですよ?
でも、違うよね。そんなことは小学1年生の時に履修済みです(クイックイッ)
「道草を楽しめ、大いにな」ってジンも言ってますからね。

目的なんてついでに得られるかもしれないラッキーアイテムくらいにしか思ってなくて、「道中を楽しんでる最中だ」、これが人生だと思いますよっと。
まとめ
楽しめばそれがモチベになって上達するし、じゃあ楽しいことだけ続ければいいや、くらいのスタンスがオススメだよ〜ってな話でした。
つまり、続かないことは向いてないのかもしれないけど、今じゃないだけなのかもしれないし、楽しいをまだ知れてないだけなのかもしれない。
モチベーションにお悩みの方へ、考え方をこんな感じに整理するとイイ感じかもよ、と記録してみました。
どなたかのお役に立てたらと思います。
ではでは、今日も楽しい楽しい人生が待ってるので現実世界に戻るとしましょうか。